原神で、閑雲(カンウン)こと留雲借風真君を入れたチーム編成でおすすめの強い編成を一挙に紹介します。
おすすめ編成の一例
閑雲は味方のジャンプ力を強化し、落下攻撃ダメージを増加させます。
魈
魈は元素エネルギーの問題がありますが、閑雲とファルザンと組むことで、大量の風元素エネルギーを生成して元素爆発が回しやすくなります。


胡桃
胡桃と組むこともできます。夜蘭の元素爆発を発動させるため、胡桃は通常攻撃を織り交ぜながら。


ディルック
閑雲は落下攻撃の倍率が高い両手剣キャラクターとの相性が良いです。
ディルックは非常に高いダメージ倍率を持ち、フリーナとの組み合わせで蒸発を狙えます。
ディルックと組む場合、ベネットは完凸推奨です。ベネットが完凸すれば、ディルックの元素爆発を使わずとも炎元素付与された落下攻撃が可能です。

ベネットには欠点があり、元素爆発の領域内でしか効果を発揮できません。
この欠点は、ベネットを夜蘭に替えることで解決できます。この編成は水元素の下地を作りやすくなるため、ディルックの落下攻撃で蒸発反応を狙いやすくなります。

嘉明
嘉明のパーティでは、ベネット完凸推奨です。

その他

リオセスリは通常攻撃で固有天賦のバフを得てから落下攻撃に移行します。やや高難度です。

刻晴は落下攻撃にも雷元素を付与することができます。

★4キャラ3人の編成
落下攻撃がダメージ源の嘉明は閑雲との相性も良いです。




ベネット完凸ならフレミネで編成することもできます。

ベネットを完凸してもいいの?
これまで、ベネットは5凸で止めるべきだとされてきました。
その理由は、完凸してしまうとキャラクターの攻撃に炎元素が付与されてしまうため、エウルアやレザー、フレミネのようなキャラクターの物理ダメージが炎元素ダメージに変化してしまうという問題が起こります。また、重雲の元素スキルを上書きしてしまうことがあります。
結論から言えば、エウルアやフレミネ等の物理型のキャラクターとベネットを組ませている人や重雲とベネットを同じパーティに入れている人、神里綾華とベネットを同じパーティに入れている人は5凸で止めておいた方が良いです。
しかし、ベネットと炎元素キャラクターを同じパーティに編成しているなら、ベネットを完凸しても全く問題ありません。
昔にはなかった様々な編成が登場しており、ミカのような物理サポートキャラクターやシュヴルーズのようなサポートキャラもいます。
最近のほとんどのキャラクターは、「他の元素で上書きされない」という天賦効果を持っているため、ベネット完凸の影響を受けません。例えば、神里綾人の元素スキル効果はベネットの完凸効果の影響を受けません。
嘉明のようなキャラクターはむしろベネットが完凸していた方が力を発揮できます。
コメント