ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ パッチ5.3時点でのジョブ別サブステ優先度。
細かいことを気にしない基本中の基本のサブステ優先度です
この記事ではタンクとヒーラーを扱っています
タンク
タンクの装備にはダイレクトヒットが付与されていません。
しかし、マテリアを使ってダイレクトヒットを上げることで火力の底上げが可能になります。
ナイト
クリティカル>ダイレクトヒット>意思力>スキルスピード>不屈
マテリアでダイレクトヒットを上げるのはいつも通り。装備はクリティカルがついたものを優先したい。
GCD2.42が推奨されますのでスキルスピード1117以上だとちょうど良いです。
戦士
前提:原初の解放中に5発のフェルクリーヴを入れられるスキルスピードを確保する
クリティカル>意思力>スキルスピード>不屈
※ダイレクトヒットは不要
戦士もいつも通り。スキルスピードを確保してからクリティカルと意思力を上げる。
戦士は原初の解放やインナーカオスがあるためダイレクヒットは不要。(一番火力を出すタイミングで100%DHが出るから)
スキルスピードの目安は1523
暗黒騎士
プレイしやすいスキルスピードを確保する
クリティカル>ダイレクトヒット>意思力>スキルスピード
ナイト同様にダイレクトヒットをマテリアで上げる。クリティカルが上限に達している装備にダイレクトヒットを入れていく。プレイしづらいと感じるほど遅い/速いスキルスピードはやめましょう。
ガンブレイカー
クリティカル>ダイレクトヒット>意思力>スキルスピード
暗黒騎士の装備をほぼそのままガンブレイカーに流用可能。基本はクリティカルがついた装備を優先し、クリティカルが上限に達したらマテリアでダイレクトヒットを入れる。
ノー・マーシー中にバーストストライク2発を入れたいのならある程度高いスキルスピード(1320)が必要。
ヒーラー
※注意:ダイレクトヒットは回復には影響しない。まだ操作に不慣れなうちはダイレクトヒットよりも意思力を上げた方が良い。ダイレクトヒットは回復やMPに余裕がある場合に入れる
白魔道士
クリティカル>(ダイレクトヒット)>スペルスピード>意思力>信仰
信仰は1000くらいあると良い。
信仰が低いと攻撃が続けられないのである程度は必要。ダイレクトヒットがあると火力の底上げができる。ただし、信仰を上げすぎると今度は火力の低下に繋がる。
学者よりも意思力への比重が大きいが、5.2以降ではクリティカル重視で良い。
サブステータスにクリティカルがついていない装備にはクリティカルのマテリアを嵌め、クリティカルが上限の装備にはダイレクトヒットを嵌める。
初心者や操作が苦手な人はダイレクトヒットは無視して代わりに意思力を入れるという選択肢もアリ。
学者
スペルスピードを1015以上確保(できれば1218)
信仰を最低でも900は確保
クリティカル>(ダイレクトヒット)>意思力>スペルスピード>信仰
学者はバリアの関係でクリティカルが非常に重要となります。その一方で信仰やスペルスピードもある程度必要です。白魔道士よりも早い段階からクリティカルを重視する必要がある。
他のステータスのために犠牲にするならスペルスピード。
占星術師
クリティカル>(ダイレクトヒット)>意思力>スペルスピード
パッチ5.3でMPの消耗が低減されたため、信仰はあまり気にする必要がありません。
装備はクリティカルがついている物を優先して選びましょう。
ライトスピード云々は気にしなくて良いです。
零式の攻略初期(新式装備)では・・・
注意しなければならないのは、零式レイドが実装されたばかりの時の新式装備のヒーラーのサブステータスです。
新式装備の場合、サブステータスを厳選することができない上に、回復力も十分ではないという状況になる可能性があります。したがって、回復スキルを多用しなければならないシチュエーションが考えられ、MPの消費も大きくなります。
そういった場合、ダイレクトヒットを入れている事が仇となる可能性があるため、ダイレクトヒットを選択肢から外し、高い信仰を確保した上でスペルスピードや意思力を上げる事で攻略しやすくなるでしょう。おそらく、新式装備には信仰が十分ついていると思うので意識する必要はないでしょうけど。
DPSジョブのサブステ情報は別ページに
コメント