PS5「ステラーブレイド」は面白いのか!?体験版を遊んだ感想

PR
ゲームその他

PS5ソフト「Stellar Blade」の体験版をプレイしました。

結論から言います。

結構面白いゲーム
そして
想像以上にクオリティが高い

です。

アクションはSEKIROとニーアの中間くらいだと思います。

デビルメイクライほどスタイリッシュではないですが、SEKIROより敵に攻撃を当てるのは簡単です。

取得できるスキルがたくさんあるので、先に進めば進むほどアクションも多彩になりそうです。体験版ではそこまでプレイできませんでしたが。

死にゲー?

死にゲーではないと思います。無双できるほど簡単ではないですが、初見で最初のボスは倒せました。

戦闘の基礎さえ理解していれば戦えるゲームです。

ただし、開発者の人の話では、ゲーム中盤以降は結構プレイヤーが死ぬ可能性が高い難易度だそうです。

全体的にハイクオリティなビジュアル

実際プレイしてみると、グラフィックスもモーションもかなり丁寧に作られているのがわかります。

SHIFT UP社にとってこれが初めての家庭用ゲームだというのだから驚きです。

また、音楽も良い感じです。

不満点は?

ガード(パリィ)や回避のタイミングがわかりづらいところです。クセがあります。

他のアクションゲームのようになってしまうのを避けているのかもしれませんが、そのためか、ステラーブレイドのアクションに慣れるまで時間がかかりそうです。

DMCやニーアのような感覚でプレイすると敵の攻撃でやられてしまうと思います。ただし、スキルアクションがあるのでソウルライクゲームよりも積極的に攻撃していくことは可能です。

おすすめできる?

正直、7000円という価格だと高く感じるゲームです。

これはデビルメイクライやベヨネッタも同じです。

ストーリーに期待できるかと言われるとちょっと怪しい。

体験版をプレイして決めた方が良いでしょう。

駄目なゲームという感じはしません。むしろよくできている感じ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました