キャプチャボード「Elgato HD60S」の使い方と使ってみた感想

PR
ハードウェア

キャプチャボード「Elgato Game Capture HD60S」の設定方法と使った感想です。

正しい使い方(PS4)

HDCPの無効化

まずPS4を普通にテレビやディスプレイに接続して起動し、設定画面の「システム」にある「HDCPを有効にする」からチェックを外します。

ドライバとソフトウェアのダウンロード

次に、HD60Sのドライバをダウンロードします。

Just a moment...

PCと繋ぐだけでも良いのですが、ドライバをダウンロードしてから接続したほうが安全です。

上記サイトの「 Latest Elgato Game Capture  HD60 S Drivers for Windows 」というところをクリックするとダウンロードが開始されます。

ダウンロードしたらドライバをインストールしましょう。

さらに、Elgato Game Capture For Windows(Macの人はFor Mac)をダウンロードしてインストールします。

Downloads
Download the latest softwares for the Elgato products you love.

Sound Captureのための設定

次にWindowsの設定でマイクとカメラを許可します。

Windowsの設定画面の「プライバシーの設定」でマイクとカメラそれぞれ「アプリにマイクがアクセスできるようにする」と「アプリにカメラがアクセスできるようにする」をオンにします。

上記の作業が終わったら、Elgato Game Captureのソフトを起動します。

PCと接続

そしていよいよHD60SをPCと接続します。
USBケーブルをHD60SとPCに接続して繋げましょう。

うまくいけばElgato Game Captureの画面右上にHD60Sの画像が出ます。

入力デバイスの設定

Game Capture HDの右上の「デバイス」という欄に歯車の小さいアイコンがあるのでそれをクリックします。

すると、設定画面が表示されますので、「入力デバイス」を選びます。
PS4ならPlayStation 4を、ニンテンドースイッチならNintendo Switchを選びましょう。

ゲーム機と接続

そうしたら、HD60Sとゲーム機をHDMIケーブルで接続します。

そしてゲーム機を起動します。うまくいけばElgato Game Captureにゲーム画面が映ります。

うまくいかなかったら一度PCを再起動してみましょう。

録画フォルダの設定

Elgato Game Captureソフトの右上の歯車アイコンをクリックすると、設定画面が表示されます。

最初のページに保存場所を設定する項目がありますので、自分の好きなフォルダに設定しましょう。

1080p/60fpsで録画したい場合はSSD推奨です。

感想

以下の画像はElgato HD60 S経由で撮影したペルソナ5 ザ・ロイヤルのスクリーンショットです。

最大1080pですが、遅延も少なく画質も良いです。1年以上使っていますが、壊れたりということもありません。

ただし、1つだけ問題があります。条件はわかりませんが、時々「プツプツ」と音が途切れます。この問題はPC側でElgatoのソフトウェアを再起動すれば大体直ります。ゲーム機とPCの両方を再起動すれば確実に直ります。ただし面倒です。

全体的には録画機能も含めて使い勝手は良かったです。ソフトウェアエンコードなのでPC側にそこそこの性能が必要なので注意してください。

Switchでもテスト。特に問題ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました