FF14全般

FF14全般

【FF14】2020年にプレイする『蒼天のイシュガルド』(3.0)メインストーリー

2020年に改めてFF14のメインストーリーを最初からプレイしてます。4月上旬に初めてやっと蒼天のイシュガルドを終えました。蒼天編を久々にプレイして感じたこと蒼天編は以前にプレイした時はかなり駆け足で進めてしまい、ストーリーが全然頭に入って...
FF14全般

2020年にプレイする新生編 パッチ2.5メインストーリー

今回は2.5、新生編の完結です。個人的にこの2.5終盤の祝賀会の長いカットシーンはFF14で一番好きかもしれません。2.5はアシエン・ナプリアレスとの戦いや、黙約の塔、イシュガルド防衛戦など、色々な出来事が満載です。しかしやはりナナモの毒殺...
FF14全般

2020年にプレイする新生編 パッチ2.4メインストーリー

この企画?はシリーズ化して書いていく予定です。2020年に最初からFF14をプレイしていきます。パッチ2.4のメインクエストが終わりました。ムーンブリダとかアイメリクが出てきたり、かなりボリュームがあったように思えます。蒼天編に向けて動き出...
FF14全般

【FF14】2020年に新生編を改めてプレイした感想

新生エオルゼア。2013年にレベル50までプレイしたのですが、7年ぶりにプレイしました。新生編を7年ぶりにプレイして感じたこと色々と懐かしかったです。旧FF14ともうそれほど変わらない懐かしさになってきました。旧FF14はベータテストをやり...
FF14全般

時間がたっぷりある時にやることがないMMORPGは失格

新型コロナウイルスで「巣ごもり」の需要が増加しているわけですが、MMORPGのようなオンラインゲームは時間潰しに最適です。昔は、無限に時間がかかるMMORPGがたくさんあったので、巣ごもりにはうってつけでした。ラグナロクオンラインとかFF1...
FF14全般

FF14の絶武器と称号には価値がない理由。昔のMMOのレア装備は本当に価値があった

ファイナルファンタジーXIVの絶難易度レイドの報酬である武器ですが、これらの武器にほとんど価値はありません。代行クリアが蔓延しすぎている絶バハムート、絶アルテマ、絶アレキサンダー、いずれも最初の2週間ほどでクリアされます。すると、金稼ぎのた...
FF14全般

吉Pの「ミラクルフラッシュ」が聴き放題の神サイトYOSHIDA-SE

FF14の吉田直樹プロデューサーの「ミラクルフラッシュが決まったああああ」など、いくつかの音源が聴き放題の神サイトを紹介。「YOSHIDA-SE」では、ボタンを押すと吉Pの声が流れます。ちなみにミラクルフラッシュとは、吉田直樹氏が以前に開発...
FF14全般

FF14 パッチ5.1の感想

メインクエスト今後のストーリーの布石という感じであまり面白くない。特に5.1メインクエストの前半はあちこち行かされて疲れる。アライアンスレイド解放のためのクエストと、クリア後のクエストがひたすら面倒くさい。なぜこんなに面倒なのかと疑問を感じ...
FF14全般

FF14 パッチ5.1が実装されたら何をやればいいのか。ざっくり紹介

ファイナルファンタジーXIVのパッチ5.1アップデート「白き誓約、黒き密約」が10月29日に実装されます。5.1アップデートが実施されたら何をしたらよいのか。簡潔に紹介します。自分のジョブの調整をチェック5.1では忍者や侍、召喚士を中心にほ...
FF14全般

ファイナルファンタジー14 (FF14) おすすめのサーバーはどこ?

新規プレイヤーが選ぶべきおすすめのFF14サーバーはどこ?サーバーの状況は公式サイトで確認下記サイトでサーバーの状況がわかります。「混雑」になっているとそのサーバーにはキャラクターが作れません。最優先すべきは知り合いがいるサーバーサーバー選...