【原神】キャラレベルを90まで上げるべきかどうか【2023】

原神

原神のキャラクターのレベルを90まで育成すべきかどうか。

結論から言うと、キャラとその運用方法によって異なります。

以前は経験値本の供給が少なかったため、レベル81止めが推奨されていました。

前提条件:チーム全員がレベル80を突破している
まだレベル80を突破してないキャラがパーティ編成に1人でもいるなら、そのキャラのレベル80突破を優先した方が良いです。

スポンサーリンク

レベル90まで上げるべきキャラ

注意:一部キャラは特定の運用型に限ります

キャラクター理由
ニィロウ天賦効果がHP上限を参照するため
開花反応のダメージに影響するため
胡桃HPと攻撃力の両方が天賦に影響するため
珊瑚宮心海HP上限が天賦効果に影響するため
開花反応のダメージに影響するため
夜蘭HP上限が天賦効果に影響するため
ベネット基礎攻撃力とHP上限が天賦効果に影響するため
鐘離HP上限と攻撃力が天賦効果に影響するため
久岐忍HP上限が天賦効果に影響するため
元素反応時のダメージに影響するため(特に超開花)
ヌヴィレットHP上限がダメージに影響するため
アルハイゼン開花反応ダメージに影響するため
激化反応時のダメージに影響するため
ナヒーダ開花反応ダメージに影響するため
激化反応時のダメージに影響するため
ティナリ激化反応時のダメージに影響するため
荒瀧一斗防御力と攻撃力の両方がダメージに影響するため
トーマ(烈開花型)烈開花反応時のダメージに影響するため
HP上限がシールドの硬さに影響するため
セノ超開花反応時と激化反応時のダメージに影響するため
雷電将軍各種元素反応時のダメージに影響するため
白朮HP上限が回復量とシールドの両方に影響するため
HP上限が固有天賦に影響するため
カーヴェ開花反応時のダメージに影響するため

どちらでもいいキャラ

レベルを上げる恩恵はあるが、優先ではない


90まで上げるべきキャラの解説

原神でレベル90まで上げるキャラクターは

  • 複数の基礎ステータスが天賦に大きな影響を与える
  • 過負荷・感電・拡散・開花・烈開花・超開花・草激化・超激化反応を起こす側のキャラ

のいずれかに該当する場合です。

原神の「元素反応」は、元素熟知の数値が同じでも、レベルによってダメージが増加します。上記の元素反応を利用して戦う編成の場合、レベルの恩恵が大きいです。

下のグラフは、レベルに応じた元素反応ダメージ量の変化です。超開花と烈開花は最もレベルによるダメージ増加が大きいです。

最近、「開花」反応を駆使した編成も人気がありますが、その際にレベルが重要となります。熟知型雷電将軍や久岐忍、トーマ等のレベルが90だと、開花ダメージも大きくなります。ニィロウパーティの場合、開花反応を起こしているキャラクターのレベルは高いほど良いです。

一方で、凍結を利用して戦うキャラクターや、元素反応を起こす側ではないキャラクター、物理ダメージで戦うキャラクター、HPや防御が天賦に影響しないキャラクターなどはレベル81で止めておいて問題ありません。

隠しステータス「レベル倍率(level multiplier)」

原神にはステータスや天賦画面で見ることのできない数値がいくつか存在します。

その一つが「レベル倍率」です。レベル倍率は元素反応時のダメージ量などに影響を与えます。レベルが上がるほどレベル倍率が上がります。また、岩元素による結晶の硬さもレベル倍率の影響を受けます。

レベル倍率に関しては下記サイトでその一覧を見ることができます。

Elemental Reaction/Level Scaling
TheDMGdealtbyTransformativeReactions,theDMGBoostprovidedbyAdditiveReactions,andtheHPofCrystallizeshieldsarebasedonthetriggeringparty'sLevelMultiplier,whichisdet...

本が余っているならメインアタッカーを90に

経験値本が余っていてしょうがないという贅沢な人は、メインアタッカーは90に上げた方が良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました