現在までに判明している「ファデュイの執行官」の一覧。
ファデュイの執行官(ファトゥス)は、スネージナヤの氷の女皇によって力と権限を与えられた人物のこと。
現在判明しているメンバーは以下の通り
- 道化(ピエロ)
- 隊長(カピターノ)
- 博士(ドットーレ)第2位
- 少女(コロンビーナ) 第3位
- 召使(アルレッキーノ)
- 雄鶏(プルチネッラ)第5位
- 散兵(スカラマシュ)第6位
- 傀儡(サンドローネ)
- 淑女(シニョーラ)第8位
- 富者(パンタローネ)第9位
- 公子(タルタリヤ)
※ペドロリーノの英語名は「ピエロ」、実際の正式名称がどちらになるのかは不明。

公式発表!!!
2022年7月11日にファトゥスの詳細が明かされました!
道化
道化のピエロ。
女皇と共にファデュイを作った人で最初の執行官。
元カーンルイア宮廷魔術師
稲妻での邪眼製造は道化の指示?

隊長
カピターノ
テイワットで「最強の人間」と噂される。

博士
ドットーレ。第2位
人間を改造して強化する研究をしていた。
かつてはスメール教令院にいたが追放される。
道化に誘われてファデュイに。
魔龍ウルサを1人で倒し、モンドに借りを作らせた
遺跡守衛の工場を作らせた(タルタリヤの伝説任務に登場)
自分の分身の人形を操ることができる。

少女
ファトゥス第3位(?)
別名は「コロンビーナ」(?)または「ダムセレット」(?)

召使
アルレッキーノ
スネージナヤで孤児院を運営している?
孤児院で育てた孤児をファデュイの構成員にして、テイワット全土へ派遣している。

雄鶏
ファトゥス第5位 プルチネッラ
「市長」
タルタリヤをファデュイに引き入れた。

傀儡
サンドローネ。ファトゥス第7位。

富者
パンタローネ。
ファトゥス第9位
モンドにあるゲーテホテルを貸し切った人。
スネージナヤの経済担当

公子
第11位
タルタリヤ。本名「アヤックス」
子供の頃にアビスに引き込まれたが雄鶏に助けられ、その後ファデュイに加入

名前の由来
11人のファトゥスの名前の由来は、イタリアの演劇「コンメディア・デッラルテ」の登場人物から。
明かされているエピソード

「淑女」ことロザリン・クルーズチカ・ローエファルタは、モンド出身でスメールの教令院で学んでいた過去がある。500年前の戦争で恋人を失い、苦悩の中で炎の魔女となった。
スカラマシュは雷電影が実験的に作った人形。影はスカラマシュを処分しなかったため、スカラマシュは「国崩」を名乗り稲妻を彷徨っていたがファデュイに拾われ、『調整』された。
スカラマシュは稲妻での一件の後に神の心を持ち去って行方をくらませている。スカラマシュは隕石から「世界の真実」を知り、新たな目的が生まれたようだ。
「傀儡」の名前はタルタリヤのPVの説明欄で言及されている。
「ファデュイ」のデットエージェント・ジャバートにとって、「十一人のファトゥス」は尊き存在。彼の記憶にある限り、新兵になったばかりの頃「傀儡」様の訓話を聞いて以来、ファトゥスと接する機会はずっとなかった。
タルタリヤPVの説明より
ファデュイの目的
ファデュイは、アビス教団に対抗する組織として設立されましたが、真の狙いは天空の島(セレスティア)と戦い、そして新たな世界を創造するという、氷の女皇の願いを成就させることにあります。
「道化」はカーンルイア人である可能性が高いですが、カーンルイアではあまり良い扱いを受けていなかったようです。したがって、カーンルイア復興を目指すアビス教団に加わることはしませんでした。

ちなみに「ファデュイ」は「愚か者」という意味。ラテン語の「Fatui」から。
コメント