ファイナルファンタジー14で、レベル80になってからの「エンドコンテンツ」装備の揃え方について解説します。
アラガントームストーン装備
入手難易度:★★
アラガントームストーン装備とは、トークンの「アラガントームストーン」で交換できる装備です。
アラガントームストーンは1週間に入手可能な数が制限されているため、アラガントームストーン装備は全部集めるのに時間はかかるものの、コツコツ時間をかければ誰でも揃えられる装備です。高難易度コンテンツをやらなくても入手できます。
アラガントームストーンはレベル80のコンテンツクリア時や「コンテンツルーレット」の報酬として入手できます。
レベル80のものはユールモアにいるNPCが交換してくれます。
この装備を全身揃えれば、次のパッチくらいまでは活躍できるでしょう。
アラガントームストーン装備(強化)
入手難易度:★★★
アラガントームストーン装備は強化素材を入手すると、NPCに交換してもらうことで強化することができます。
強化するとアイテムレベルが10上がります。
強化素材は零式レイドの報酬またはアライアンスレイドで一週間に1回だけ入手可能な古銭と交換することが可能です。
早期に入手するには零式レイドを攻略する必要があります。
新式装備
入手難易度:★
新式装備はクラフターで製作する装備です。
新式装備はマーケットで売買することが可能です。
ちなみに新式という名前は正式名称ではありませんが、日本のプレイヤーには大体通じます。
実装初期は高値で取引されますが、時間が経つとかなり値崩れするので安価で入手可能です。そのため、最も低い労力で手に入る装備と言っても良いでしょう。
新式装備は、禁断のマテリア装着が可能なため、零式レイドを実装直後に攻略したい人に向いています。
新式装備(強化)
入手難易度:★
強化版の新式装備はアイテムレベルが10高いです。
ただし、禁断のマテリア装着はできません。
通常の新式装備をNPCに渡すと手形と交換でき、この手形で強化版の新式装備が交換可能です。
新式装備を入手している人なら比較的簡単に交換できます。
後発組はこの装備でアイテムレベルを補うのは良い選択でしょう。
レジスタンス・ウェポン
入手難易度:★(強化するには労力が必要)
レジスタンス・ウェポンは「セイブザクイーン」というコンテンツを進める中で入手可能な装備です。
第一段階の武器を入手するのは非常に簡単です。
FF14のアップデートを通じてレジスタンスウェポンを強化することが可能になりますが、強化にはそれなりに時間と努力が必要になるでしょう。
レジスタンスウェポンは武器のアイコンが紫色をしています。
極蛮神武器
入手難易度:★★★
「極」難易度の討伐戦・討滅戦をクリアした際に報酬で入手できるのが極蛮神武器です。
零式装備よりは弱いですが、ほどほどに強い武器が比較的簡単に手に入ります。
取得制限がないため、手に入るまで通い続ける事ができます。
「極」は高難易度コンテンツであるため、初心者の人には少し大変かもしれませんが、腕に自身がある人なら攻略はそれほど大変ではありません。
アライアンスレイド防具
入手難易度:★★
24人コンテンツの「アライアンスレイド」で入手可能な装備です。
アライアンスレイド自体はそれほど難しくありませんが、1週間に1個しか入手できないので全身揃えるのには少し時間がかかります。
アライアンスレイド装備は零式装備よりは弱く、ステータスよりも装備の外形が魅力となっています。
武器とアクセサリーはありません。
ノーマルレイド装備
入手難易度:★
8人レイドの報酬として手に入るトークンで交換できるのがノーマルレイド装備です。
この記事で挙げた装備の中では能力が低めで、強い装備が手に入るまでの「繋ぎ」という印象が強いです。
こちらも実装からしばらくは週制限があるため1週間では揃いません。
零式装備
入手難易度:★★★★★
零式装備はレイドの「零式」をクリアした際に報酬で入手可能です。
零式は高難易度コンテンツであるため、初心者の方が4層まで踏破するにはかなりの覚悟が必要になります。零式は極討伐戦よりも難しいです。
零式レイドをやらないと入手できませんが、アイテムレベル的にはアラガントームストーン装備(強化)と同じです。
実装からしばらくは取得制限があるため、運が悪いと入手までに数週間かかります。
絶武器
絶武器は「絶」難易度のレイドをクリアした際の報酬として入手できる装備です。
非常に派手なグラフィックで目立ちます。
強さ自体は零式武器と変わりません。
最終装備について
FF14には「最終装備」という概念があります。
最終装備は最強装備とほぼ同義です。
基本的には零式装備とアラガントームストーン装備(強化)を組みあわせたものを指します。
「FF14 最終装備」と検索すれば出てきます。
コメント