PR

「イスタロト」と「ウェンティ」の声優は全言語で同じ!解説・考察

原神

幕間PVでイスタロトの声優がウェンティと同じであることが判明しました。

日本語・英語・韓国語・中国語、全てでウェンティとイスタロトの声優は同じです。

PR

解説

モンドの東には謎の島があり、日時計らしきものが設置されています。

初期から存在するこの島は本当に謎めいてほとんど説明がありません。

しかし、これがモンドで時の執政・イスタロトが祀られていた証拠です。時間と関連する日時計がモンドにある。

ここに関連した世界任務は「時と風」です。

「千風」はイスタロトのこと

淵下宮で入手できるクエストアイテム「白夜国地理水文誌」に次のように書かれています。

「不滅風」、人格化させた表現を用いれば「常世大神」のことである。また、詩的な表現を用いるならば「千の風」や「時の千風」となる。

常世大神がイスタロトであることは「白夜国館蔵」に書かれています。

ウェンティのキャラクターストーリー3

当時のウェンティは、北境の大地で咆哮する千風のうちの一つであった。

つまり、千風とはイスタロトのことであり、ウェンティ(バルバトス)はそこからこぼれ落ちた欠片のようなものです。ウェンティがかつて小さな精霊だったという背景もあります。

「千風のうちの一つ」という表現から、バルバトスがイスタロトそのものではなく、イスタロトの一部だったものがバルバトスであると考えられます。

かつてモンドではイスタロトを崇拝していたが、その崇拝は廃れ、風神崇拝に変わった

モンドには「千風の神殿」というエリアがあります。

千風の神殿はボロボロで廃墟と化しています。

モンドではかつてイスタロトとして崇拝していた「千風」の概念はほとんど知られなくなり、風神への崇拝に置き換わっています。

しかし、世界任務「時と風」ではモンドでイスタロト崇拝があったことを研究しているNPCが登場するのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました