FF14全般

【FF14】 「一騎打ち」クリア称号が「絶」のクリア称号より価値がある理由

10月13日にファイナルファンタジーXIVに実装された「南方ボズヤ戦線」には、『一騎打ち』と呼ばれるコンテンツがあります。インスタンス内にいるプレイヤーがたった1人だけでボスと対決するというものです。この「一騎打ち」の3種クリア称号「Swo...
FF14攻略情報

FF14 ボズヤ装備で良さそうな部位一覧(パッチ5.35)

アイテムレベルは495。「南方ボズヤ戦線」でボズヤ古銭と交換可能。強化するとヘイストがつく。サブステータス的に良さそうな部位を以下で紹介タンク頭(クリティカル・意思力)胴(クリティカル・不屈)脚(クリティカル・意思力)竜騎士頭(クリティカル...
FF14攻略情報

南方ボズヤ戦線 ★モンスターをソロで倒す方法

FF14の南方ボズヤ戦線で「★」ランクのモンスターをソロで倒す方法です。別にソロでなくてもOKです。パーティの方が楽かも。用意するものヒーラージョブ(できれば白魔道士)ロスト・デス司祭の薬倒し方ヒーラーで司祭の薬を使う。司祭の薬を使うとデス...
FF14攻略情報

FF14 南方ボズヤ戦線の「一騎打ち」をクリアすると貰える称号

FF14の「南方ボズヤ戦線」で、ボスと1対1で戦う「一騎打ち」をクリアすると貰える称号一覧。ガブリエルとの一騎打ちに勝利するGabriel'sDownfall※「ガブリエルの墜落」の意獣王ライアンとの一騎打ちに勝利するQuellerofBe...
FF14攻略情報

南方ボズヤ戦線 攻城戦 かんたん攻略ガイド

南方ボズヤ戦線の「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」の攻略ガイドです。まず何回かクリアした感覚としては、長ったらしい攻略記事を読む必要は全くない比較的簡単なコンテンツです。バルデシオンアーセナルと違い、死んでも普通に蘇生可能です。要点だけ気を...
FF14攻略情報

FF14 南方ボズヤ戦線 ロストシャードのドロップ対象一覧

ファイナルファンタジーXIVの南方ボズヤ戦線で、「未鑑定ロストシャード」の各種入手方法です。※上段=アラムート城下エリア中段=ボズヤ旧市街跡下段=南方塹壕地帯シャード主なドロップ対象・入手先強化マタマタ,他下段のmob支援スプライト(下段)...
FF14全般

FF14 南方ボズヤ戦線がエウレカよりつまらない5つの理由

ファイナルファンタジーXIVの「南方ボズヤ戦線」ですが、3日ほどプレイした感想は「クソつまらない」です。南方ボズヤはなぜ退屈なのか。5つの理由を紹介します。1.殺風景なフィールド4.x時に実装されていた「エウレカ」は様々な景観があったため個...
FF14攻略情報

FF14 「記憶の一塊」の入手方法。FATEが一番効率的?

記憶の一塊は以下の方法で入手可能です南方ボズヤ戦線の雑魚モンスターから低確率で入手南方ボズヤ戦線のスカーミッシュクリア時に低確率で入手南方ボズヤ戦線のクリティカルエンゲージメント攻略時に確率で入手特定地域のFATEクリア時に高確率で入手記憶...
FF14攻略情報

FF14 レベル71以降は「南方ボズヤ戦線」でレベリングするべき理由【6.0でも】

FF14のレベル71以降のレベル上げ手段として、インスタンスダンジョンやコンテンツルーレット等がありますが、パッチ5.35で実装された「南方ボズヤ戦線」がおすすめです。南方ボズヤ戦線のスカーミッシュをゴールドでクリアするとだいたい20万前後...
FF14全般

FF14が「コミュニティファインダー」を必要とするわけ

ファイナルファンタジーXIVに「コミュニティファインダー」なるウェブサイトが登場しました。コミュニティファインダーとは、FF14内のコミュニティ(フリーカンパニー、リンクシェル、PvP固定チーム)の募集に使えるサイトです。メンバーを募集した...