FF14 パッチ5.3の感想

PR
FF14全般

メインストーリー

エリブディスとの決着という意味で良いストーリーだったように思えます。

個人的には、5.2でアルバートを再登場させたのがどうしても腑に落ちないというか、5.0のラストを汚すような感じがする。
ゼノスもそうなんですけど、良い散り様を見せたキャラをまた出すってのは得策とは言えないですね。

しかし・・・この決着のためにアップデートとしては1年かかってるわけですから長過ぎる気もしちゃいます。

インスタンスダンジョン「ノルヴラント」

信じられないほど退屈で面白みのないダンジョンでした。

本当にただ道を進んでいるだけで殺風景ですし、雑魚を倒すのも面倒ですし・・・。
なんかFF14におけるインスタンスダンジョンの概念って少し変に感じてしまいますね。

極討滅戦

ウォーリア・オブ・ライト戦です。
ギミックのバラエティが豊かで結構面白かったです。ボスのリミットブレイク演出も見応えありました。BGMのTo the Edgeも良かったです。
ボスのHPがかなり低く感じられましたが、ギミックさえ攻略できたらクリアでいいよっていう開発からのメッセージなのでしょうか。

ただ、ドロップする武器がめちゃくちゃ微妙なんですよ。
レジスタンスウェポンがあるから。

アライアンスレイド

ニーアコラボの第2段でした。

結構わかりにくいギミックが多かった。
正直これといった感想が湧いてこないアライアンスレイドでした。

道中で弾を避ける通路、あれが一番印象に残りました。

幻シヴァ

基本は極シヴァと同じなので真新しさはないですよね。
結構わちゃわちゃします。

やはり極シヴァの実装当初とはスキルとかジョブのバランスが違いますから、圧倒的にやりやすい。

蛮族クエスト

これでクラフターのレベル上げがしやすくなりますね。クラフター上げるのめんどくさい人には朗報です。

南方ボズヤ戦線が来ないと始まらない

ぶっちゃけ、南方ボズヤが5.35まで来ないというのが残念すぎますね。

個人的には南方ボズヤ戦線が5.3のメインコンテンツだと考えていたのですが、やっぱり出し惜しみますか。

南方ボズヤ戦線がないと、5.3って結構スカスカって感じがしませんかね?
新生エリアの改修とかもあるので、5.3は新規プレイヤーの恩恵が大きいパッチに感じました。

2週間経たないうちに5.35まで休止してもいいなと思ってしまうパッチでした。終わり。

なんとなくですけど、開発・運営が今考えているのは、とにかく新規プレイヤーに最新のパッチのストーリーまでプレイしてもらうことでしょうか。
そのためには、かったるいと言われることも多い新生編を突破してもらう必要がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました